使わなきゃ損!?大学生にオススメの学割【3選】

お金

こんにちは!ユピテルです。

みなさん、学割をしっかり活用できてますか?

大学生は意外なところで学割が使えたりします。しかし、知らないと使えない学割も多いので、知らないうちに損をしてしまっていることも多いです。

今回の記事では大学生が利用できる学割を3つ紹介していきたいと思います。

JRの乗車券

1つ目のオススメの学割は、JRの乗車券です。

大学生になると帰省や旅行などでJRを長距離で利用する機会が増える人も多いのではないでしょうか。片道100kmを超えるJRの乗車券には学割を利用することができ、運賃が2割引となります。(特急券・グリーン券・寝台券などは、学割の対象外です。)

学割で乗車券を購入するには、あらかじめ在籍する大学で学割証(学生・生徒旅客運賃割引証)を発行してもらう必要があります。発行してもらう方法は大学によって様々なので、自分の大学の公式ポータルサイトなどで確認してください。また、基本的に自動券売機で学割を利用することはできず、学割で乗車券を買うためには「みどりの窓口」または旅行代理店の窓口に行く必要があります。

また、学生証を学割証と共に持っていくのを忘れないようにしてください。

美術館や博物館

2つ目のオススメは美術館や博物館です。

国立の美術館や博物館の中には「キャンパスメンバーズ」という制度を導入しているところがあります。キャンパスメンバーズに加盟している大学の学生はこれらの美術館・博物館の入館料が無料になります。

以下にキャンパスメンバーズ制度のある主な美術館・博物館を挙げておきます。

国立の美術館(加盟校一覧 加盟校一覧|国立美術館キャンパスメンバーズ|独立行政法人国立美術館

  • 国立新美術館
  • 国立西洋美術館
  • 東京国立近代美術館
  • 京都国立近代美術館
  • 国立国際美術館
  • 国立映画アーカイブ

国立の博物館

大学生協の書店

3つ目のオススメの学割は大学生協の書店です。

多くの大学には大学生協という組織があり、大学構内で学生が利用できる食堂や購買部などの運営を担っています。その大学生協が運営する書店では組合員割引として、書籍を1割引で購入することができます。

割引対象の書籍は雑誌やマンガなども含まれるので、欲しい本がある場合は自分の大学の大学生協が運営する書店で買うことをオススメします。また、店頭に無い本は取り寄せすることもできます。

オンラインでの注文も可能で、店頭受け取りなら通常と同じ1割引、配送なら5%OFFになります。

大学生協のオンライン書籍注文サイト

紙の本の割引は非常に珍しいので、大学生は積極的に活用していきましょう。

大学生協の組合員証が無いと割引を受けられないため、忘れずに持っていきましょう。

まとめ

いかがだったでしょうか?みなさんの知らない学割はあったでしょうか?

今回紹介した学割を使って、みなさんが少しでも得ができれば幸いです。

学生証を持っていないと使えない学割が多いので、忘れずに学生証を持っていくようにしましょう。

このサイトの情報を上手に使って、皆さんが充実した大学生活を送れることを願っています。

お金